ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

極端な気象現象を含む高解像度気候変化シナリオを用いた温暖化影響評価研究(平成 18年度)
Impact assessment of future climate change using high-resolution climate change scenarios including extreme events

予算区分
BA 環境-地球推進
研究課題コード
0406BA488
開始/終了年度
2004~2006年
キーワード(日本語)
温暖化影響評価,高解像度気候モデル,極端な気象現象
キーワード(英語)
IMPACT ASSESSMENT OF CLIMATE CHANGE, HIGH-RESOLUTION CLIMATE MODEL, EXTREME EVENTS

研究概要

日本が有する世界最大規模のスーパーコンピュータである「地球シミュレータ」上で(別課題により)計算された、世界最高解像度の大気海洋結合気候モデルによる将来の気候変化見通しシミュレーション実験結果を用いて、高温日や豪雨などの極端な気象現象(極値現象)の効果を含んだ温暖化影響評価を水資源、農業、健康分野について行う。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:

全体計画

高解像度大気モデルの極値現象再現性の検討、日単位気候変化シナリオを用いた影響評価手法の検討、温暖化時の極値現象・変動性変化の解析 (16年度)
 高解像度大気海洋結合モデルの極値現象再現性の検討、水資源・水害・農業および健康分野の影響評価、重大な影響が生じる場所での気候変化メカニズム解析(17年度)
 高解像度大気海洋結合モデルの20世紀再現実験における極値現象再現性の検討、水資源・水害・農業分野の適応策検討、重大な影響が生じる場所での気候変化の不確実性検討 (18年度)

今年度の研究概要

高解像度および中解像度気候モデルのアンサンブル実験の結果を用いて、年々の自然変動の影響を考慮した、極端現象の頻度などの検証を行う。高解像度気候モデルの結果を用いて、水害、水資源、農業および健康分野の温暖化影響評価をさらに高度化し、この結果をもとに適応策に関する考察を行う。影響評価において重要と判断された地域・分野(ホットスポット)に関して、そのような影響をもたらす気候変化のメカニズムや予測の不確実性について考察するとともに、自然変動との関係についても解析する。

課題代表者

江守 正多

  • 地球システム領域
  • 上級主席研究員
  • 博士(学術)
  • 理学 ,地学
portrait

担当者