ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

循環型社会における回収水銀の長期安全管理に関する研究(平成 21年度)
Research on long-term safety management of recovered mercury

予算区分
BE 環境-循環型社会
研究課題コード
0910BE001
開始/終了年度
2009~2010年
キーワード(日本語)
水銀,長期保管,環境排出,熱力学解析
キーワード(英語)
mercury, final storage, emission, thermodynamic analysis

研究概要

水銀は,廃棄物処理過程を通して濃縮,回収されているが,国際的な使用低減政策の流れのもとで回収後の利用が困難となりつつある。このため,近い将来,回収水銀の隔離長期保管が必要になることが想定される。本研究では,回収水銀の長期管理方策に向けた基礎情報とするため,余剰回収水銀の長期保管を想定し,物性データや熱力学的考察に基づいて,保管環境下における環境排出ポテンシャルの推定,保管容器との反応性評価等を行い,これらの視点から長期保管に適用可能な形態の候補を提示する。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:行政支援調査・研究

全体計画

2009年度:様々な水銀合金,化合物(硫化物,酸化物)について,その安定性,反応性等の評価を行うため,各種物性データや熱力学データ等の収集,整備を行う。収集したデータに基づき,物性・熱力学的視点から長期保管形態の候補になり得る合金,化合物をスクリーニングする。2010年度:熱力学平衡計算による各種の保管条件下における大気・水系への水銀排出ポテンシャルの推定,保管容器との反応性の評価を行う。以上の検討に基づき,物性・熱力学的視点から,回収水銀の長期保管に適した保管形態の評価を行う。

今年度の研究概要

様々な水銀合金,化合物について,物性データ,熱力学データの収集,整備を行う。それらの情報に基づき,通常保管環境下における相状態等を整理し,水銀長期保管に適用可能な形態のスクリーニングを行う。スクリーニングにおいては,相手方元素の供給量等も考慮する。また,熱力学平衡計算に必要な各種水銀合金,化合物の溶体・固溶体の熱力学データベースの作成を進める。

備考

研究代表者:高岡昌輝(京都大学)
共同研究者:高橋史武(九州大学),水谷聡(大阪市立大学),浅利美鈴(京都大学),三浦博(野村興産株式会社)

課題代表者

小口 正弘

  • 資源循環領域
    資源循環社会システム研究室
  • 主幹研究員
  • 博士 (工学)
  • 工学,システム工学,化学
portrait