ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

揮発性有機化合物の光酸化で生成する二次有機エアロゾルの組成分析(平成 18年度)
Composition analysis of secondary organic aerosol produced during the photooxidations of volatile organic compounds

予算区分
AE 経常
研究課題コード
0610AE402
開始/終了年度
2006~2010年
キーワード(日本語)
二次有機エアロゾル,チャンバー,組成分析
キーワード(英語)
SECONDARY ORGANIC AEROSOL, SMOG CHAMBER, COMPOSITION ANALYSIS

研究概要

大気エアロゾル中の有機成分のうち、大気中に放出された揮発性有機化合物の酸化反応で生成する二次有機エアロゾル組成とその生成過程の理解に寄与することを目的とする。室内チャンバーを用いて個別炭化水素の酸化で生成する二次有機エアロゾルの組成分析を行う。特に大気中で二次有機エアロゾル生成に寄与すると考えられている芳香族炭化水素、環状アルケン炭化水素、及び脂肪族アルカン炭化水素について、生成する二次有機エアロゾルの組成を明らかにすることを目標にする。

研究の性格

  • 主たるもの:基礎科学研究
  • 従たるもの:応用科学研究

全体計画

2006年度:芳香族炭化水素のうちトルエンを選び、これまでの当所の研究で得られた知見を検証する実験を行う。
2007年度:キシレン及びトリメチルベンゼン等の芳香族炭化水素について研究を行う。
2008年度:シクロヘキセン及びメチルシクロヘキセン等単純な構造の環状アルケン類について研究を行う。
2009年度:針葉樹林から大気中に放出される揮発性炭化水素であるモノテルペン類について研究を行う。
2010年度:ウンデカンやドデカン等の脂肪族アルカン炭化水素について研究を行う。

今年度の研究概要

分析装置として液体クロマトグラフ-質量分析(LCMS)法を用いたこれまでの当所の研究で、トルエンの光酸化で生成する二次有機エアロゾル中に、フランジオン類、ニトロクレゾール類、鎖状オキソカルボン酸類、及びオリゴマー類が見つかった。しかし、このうち鎖状オキソカルボン酸類やオリゴマー類は分子構造が複雑なため、構造決定まで至らなかった。通常のLCMS法では、分子のソフトイオン化を行うことで分子の質量数を決定する。しかしこの方法では分子構造に関する情報が得られない。最近海外の研究室では、質量分析計内のイオン加速電圧をコントロールすることによって、ソフトイオン化した分子を意図的に解離させて分子構造を決定する手法が成功をおさめている。この手法を導入して、構造未決定の分子について構造の決定を試みる。

関連する研究課題
  • : アジア自然共生研究グループにおける研究活動

課題代表者

佐藤 圭

  • 地域環境保全領域
    広域大気研究室
  • 室長(研究)
  • 博士(理学)
  • 化学
portrait