ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

有機物リンケージに基づいた湖沼環境の評価と改善シナリオ作成(平成 17年度)
Evaluation and restoration of lake environment based on linkages among the bioreactivity and chemical composition of organic matter

予算区分
AG 特別研究
研究課題コード
0406AG399
開始/終了年度
2004~2006年
キーワード(日本語)
湖沼,有機物,リンケージ,反応性,化学組成
キーワード(英語)
LAKE,ORGANIC MATTER,LINKAGE,REACTIVITY,CHEMICAL COMPOSITION

研究概要

本研究の目的は、湖水有機物(溶存有機物[DOM]と粒子状有機物[POM])等の化学組成(DOM分画分布、糖類組成、アミノ酸組成、分子量等)情報から分解状態や起源を評価する手法を開発し、湖水柱や底泥中におけるDOMや難分解性DOMと微生物群集との連動関係(リンケージ)を評価して、湖水で難分解性DOMが蓄積する仕組みや主要発生源を明らかにし、流域発生源対策の新たな提言を行うことである。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:モニタリング・研究基盤整備

全体計画

本研究の全体としての流れは、(1)有機物(DOM等)の化学的組成を測定・分析する手法を開発・確立する(H16〜H17)、(2)多くの様々なサンプルの化学組成を決定して、化学組成と分解状態や起源との関係を評価する手法を開発(H16〜H17)、(3)重点的に湖水柱や底泥におけるDOMの生産や難分解性化、微生物群集との連動関係(リンケージ)を明らかにする(H16〜H18)、(4)さらに、流域モデルと湖内流動モデルを使って、難分解性DOMの季節的・場所的変化および主要発生源の寄与を明らかにする(H17〜H18)、(5)最終的に、流域発生源対策の効果をモデルにより評価して、湖沼環境改善対策のあり方・方向性を提言する(H18)。

今年度の研究概要

湖水、河川水、起源の明白な有機物発生源の様々なサンプル等を対象として、化学的組成やサイズと分解性のリンケージを検討する。 DOMやPOMのアミノ酸組成を測定する手法を開発・確立する。 底泥や底泥間隙水おける有機物の組成、分解性および溶出量のリンケージを検討する。

課題代表者

今井 章雄

担当者