ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

ヨシ原管理が野生生物および生態系機能に与える影響に関する研究(平成 16年度)
Studies on the effect of reedbed management on wildlife and ecosystem function.

予算区分
AF 奨励
研究課題コード
0204AF391
開始/終了年度
2002~2004年
キーワード(日本語)
ヨシ原,管理,野生生物多様性,生態系機能,換気
キーワード(英語)
REEDBED,MANAGEMENT,WILDLIFEDIVERSITY,ECOSYSTEMFUNCTION,VENTILATION

研究概要

ヨシ原は、本来、河川の氾濫など不定期な撹乱により維持されていたが、治水による水量調節の結果、撹乱が減少し植生遷移が進行して、ヨシ原に適応した生物が減少している。本研究では、ヨシ原に対する人為的な撹乱が野生生物にあたえる影響を明らかにすることでヨシ原の生物多様性を維持するのに最適な管理手法を検討すると同時に、管理手法として確立しつつあるヨシ刈りがヨシ原の生態系機能へ及ぼす影響を明らかにすることを目的としている。

研究の性格

  • 主たるもの:基礎科学研究
  • 従たるもの:応用科学研究

全体計画

処理の異なるヨシ原を比較することで、ヨシ刈や火入れなどのヨシ原管理が生息している鳥類および昆虫類に与える影響を明らかにする。また、ヨシ刈りの生物地球化学的機能への影響を、ヨシのガス交換能に注目して検討する。

今年度の研究概要

1)ヨシ原の管理手法が生物多様性に与える影響の把握
ヨシ刈り実験区と対照区の鳥類・昆虫相の変化を毎月、調査し、刈り取りの2年後の影響を明らかにする。また、伝統的に火入れが行われているヨシ原を選び、植生・鳥類群集等の生物多様性に火入れが与える影響を定量的に明らかにする。
2)ヨシ刈りが生物地球化学的機能に及ぼす影響の把握
ヨシの換気能のうち、加圧マスフローと負圧マスフローについて発生要因を探索する。加圧マスフローについては、既存の研究から湿度依存型および温度依存型が示されているので、バイオトロンの人工気象室において湿度と温度を操作して実験的に検証する。

課題代表者

永田 尚志

担当者