ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

古細菌細胞膜脂質の分子レベル放射性炭素分析に基づく海洋DOC炭素循環の実態解明(平成 28年度)
Carbon cycle study of marine DOC using compound specific radiocarbon analysis of archaeal membrane lipids

予算区分
CD 文科-科研費
研究課題コード
1416CD017
開始/終了年度
2014~2016年
キーワード(日本語)
放射性炭素,炭素循環,古細菌,溶存有機炭素
キーワード(英語)
radiocarbon,carbon cycle,archaea,DOC

研究概要

本研究では自然レベル14Cをトレーサーに用いて、海洋微生物群集による海洋溶存態有機炭素の利用特性および海洋炭素循環における海洋古細菌バイオマスのターンオーバータイムの実測とボックスモデルを利用して、海洋微生物と海洋DOC炭素サイクルの実態について明らかにすることを目的とする。

研究の性格

  • 主たるもの:基礎科学研究
  • 従たるもの:

全体計画

微生物が利用するDOC炭素の利用形態や回転時間をマスバランスモデルとボックスモデルを用い算出し、海洋表層で微生物バイオマスが炭素循環に果たす役割についての定量的な解明を行う。特に、近年注目されている独立栄養古細菌群集が海洋の炭素循環にどのように関与しているのかについて、定量的に明らかにすることを試みる。

今年度の研究概要

昨年度同様、微生物脂質の抽出条件について、各種機器分析を駆使しながら検討を行う。特に脂質の大量抽出精製に関わる実験操作について検討を行う予定である、また、微生物の群集組成、現場培養などから得られる知見や最終目的である微生物の代謝情報を駆使した微生物バイオマスの炭素固定量の試算に向けた計算方法および必要なパラメータの検証なども同時に実施していく予定である。

外部との連携

東京薬科大学、筑波大学

課題代表者

内田 昌男

  • 地球システム領域
    動態化学研究室
  • 主幹研究員
  • 博士(農学)
  • 化学,地学,理学
portrait