ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

国外リサイクルを含むシナリオ間のライフサイクル比較手法と廃プラスチックへの適用(平成 19年度)
Life-cycle comparison method for scenarios including transboundary recycling and its application to plastic waste

予算区分
BE 環境-廃棄物処理
研究課題コード
0608BE567
開始/終了年度
2006~2008年
キーワード(日本語)
リサイクル,ライフサイクル,廃プラスチック
キーワード(英語)
RECYCLING, LIFE CYCLE, PLASTIC WASTE

研究概要

近年、日本で消費された物品がリサイクル目的で近隣諸国に輸出される事例が増加している。本研究では、国内完結型のリサイクルシナリオと、国外での工程を含むリサイクルシナリオについて、ライフサイクル分析による環境負荷やコストの比較を行うための評価手法の枠組みを設計する。また、これを廃プラスチックに適用し、シナリオ間の得失の比較を行い、開発した評価手法の有効性を検証するとともに、国際資源循環を考慮したリサイクル制度の設計等のための知見を得ることを目的とする。

研究の性格

  • 主たるもの:政策研究
  • 従たるもの:行政支援調査・研究

全体計画

初年度 事例研究の対象の絞り込み、リサイクル工程および共通的なプロセスのインベントリデータの整備状況の調査を行うとともに、海外の調査・研究機関との協力可能性を明らかにする。研究班員以外のLCA専門家の意見聴取も交えて、評価の枠組みを設計する。国内外のリサイクルシナリオの骨格を構築する。
第2年度 比較対象とするリサイクルシナリオを詳細に設定し、シナリオおよび評価の枠組みに沿って、インベントリデータおよび関連情報を収集する。従来のLCAの枠組みの中では扱い難い、再生品の品質、労働投入等について情報を収集し、インベントリデータとともに整理し、シナリオ間の一次比較を行う。
最終年度 現地調査等により追加情報を収集し、LCAの精度向上、システム境界の拡充を行う。設定した数種類のシナリオについて、ライフサイクルでの環境負荷量、資源消費量の計算結果をまとめる。LCAの枠組みでは評価しにくい項目も含めた解釈を行い、リサイクル制度の設計に資する知見をまとめる。

今年度の研究概要

比較対象とするリサイクルシナリオを詳細に設定し、設定したシナリオおよび評価の枠組みに沿って、インベントリデータおよび関連情報を収集する。従来のLCAの枠組みの中では扱い難い、再生品の品質、選別工程における労働投入等について情報を収集し、インベントリデータとともに整理し、シナリオ間の一次比較を行う。

備考

共同研究機関:産業技術総合研究所ライフサイクルアセスメント研究センター,東京大学

課題代表者

森口 祐一

担当者