ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

分光法を用いた遠隔計測に関する研究(平成 18年度)
Remote sensing of atmospheric constituents with the spectroscopic techniques

予算区分
AE 経常
研究課題コード
0308AE539
開始/終了年度
2003~2008年
キーワード(日本語)
分光計測,遠隔計測,放射伝達,実験室分光,分光パラメータ
キーワード(英語)
SPECTROSCOPIC MEASUREMENT, REMOTE SENSING, RADIATIVE TRANSFER, LABORATORY SPECTROSCOPY, LINE INTENSITY

研究概要

人工衛星、地上等からの分光遠隔計測によって地球大気中の微量成分の存在量及びその変動を把握するとき、より精度良く必要な情報を得るためには、遠隔計測法、放射伝達の取り扱い及びデータ解析法に関する検討と微量成分の分光パラメータの高精度化が重要である。本研究では分光学の視点に立って関連する研究を行い、高精度化に貢献することを目標とする。

研究の性格

  • 主たるもの:技術開発・評価
  • 従たるもの:基礎科学研究

全体計画

実験室での高感度高分解能分光装置の開発、大気微量成分測定セルの制作、分光パラメータ取得及び評価(平成15〜20年度)。
 分光法を用いた遠隔計測に有効な手法の検討、開発及び実証的研究(平成15〜20年度)。
 放射伝達の取り扱いとデータ解析法の検討(平成15〜18年度)。[平成17〜18年度]:ハードと解析アルゴリズムのインターフェースに重点を置く。
 上記の研究をもとに次期遠隔計測研究へ発展を行う(平成19〜20年度)。

今年度の研究概要

 大気微量成分(温室効果ガスに重点を置く)の実験室分光測定を継続して行う。測定データの解析を行い、決定したパラメータの評価する。
 大気観測用フーリエ変換赤外分光計により取得した測定スペクトルのリトリーバル解析を継続する。今年度は、経年変化や季節変動の解析を試みる。
 ハードと解析アルゴリズムのインターフェースに重点を置くデータ解析法の検討を継続し、今年度は、検討内容を検証する実験と評価を行う。

関連する研究課題
  • 0 : その他の研究活動(大気圏環境研究領域)

課題代表者

森野 勇

  • 地球システム領域
    衛星観測研究室
  • 室長(研究)
  • 博士 (理学)
  • 物理学,化学
portrait

担当者

  • 杉本 伸夫
  • 中根 英昭