ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

バイオ指標導入による最終処分場の安定化促進技術の評価(平成 16年度)
Evaluation of stabilization enhancement technologies of landfills using microbial indicators

予算区分
BE 環境-廃棄物処理
研究課題コード
0204BE420
開始/終了年度
2002~2004年
キーワード(日本語)
最終処分場,安定化促進,微生物生態系,バイオ指標
キーワード(英語)
WASTE LANDFILL,STABILIZATION ENHANCEMENT,MICROBIAL ECOLOGY,BIOLOGICAL INDEX

研究概要

最終処分場安定化過程における微生物学的な知見の集積と体系化を行い、既存の物理化学的モニタリングによる安定化挙動と微生物群集との関連について検討するとともに、処分場の安定化を判定する新たな指標(バイオ指標)を提案する。また最終処分場の安定化促進技術を、物理化学的な観点に加えて微生物生態学的な観点より評価し、処分場安定化・無害化促進技術の確立に向けた提案を行う。

全体計画

最終処分場の微生物生態学的な評価手法の適用性について検討し,特異的な微生物機能遺伝子の選別を行う。(14年度) 既存最終処分場を対象とした総合的な調査及び試料分析を行い、物理化学的な安定化指標及び微生物生態学的情報を集積する。(14〜16年度) 実証規模の処分場安定化促進実験を行い、安定化の進行における微生物生態学的な役割を明らかにする。また、既存処分場における安定化促進技術導入を実証論的に評価し、メカニズムの解明及び安定化技術の評価を行う。(15〜16年度)促進技術に関する工学的な最適設計・操作条件を提案する。また有用な微生物群の効率的な利用による処分場の安定化・無害化促進技術の確立を進める。(17年度)

今年度の研究概要

最終処分場の微生物学的評価手法を確立し、既存処分場及びテストセルの調査に適用するとともに、埋立廃棄物、埋立終了後の経過時間、埋立構造等をベースに類型化された処分場との関連を評価し、安定化指標としての有効性を検討する。既存産業廃棄物最終処分場に通気・浸出水循環早期安定化装置を設計・装着して通気・浸出水循環技術の安定化促進の効果を浸出水水質、層内廃棄物の安定化度、バイオ指標を用いて明らかにし、設計法を構築する。また、オンサイト通気安定化促進法によるアンモニア酸化菌の生息分布特性、窒素除去技術の性能を明らかにする。

備考

共同研究機関:埼玉県環境科学国際センター,千葉県環境研究センター,北九州環境科学研究所共同研究者(研究機関):藤田正憲(大阪大学大学院),立藤綾子(福岡大学)

課題代表者

井上 雄三

担当者