ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

廃棄物及び循環資源処理過程における有機ハロゲンの簡易測定法の開発と毒性評価(平成 16年度)
Assessment of toxicity and development of simple measurement techniques for organohalogens in waste and recycling processes

予算区分
AE 経常
研究課題コード
0105AE243
開始/終了年度
2001~2005年
キーワード(日本語)
有機ハロゲン,簡易測定,処理水,浸出水,生物評価試験,変異原性,廃棄物処理施設
キーワード(英語)
ORGANOHALOGENS,SIMPLE MEASUREMENT,TREATED WATER,SEEPED WATER,BIO-ASSAY,MUTAGENICITY,WASTE TREATMENT FACILITIES

研究概要

廃棄物及び循環資源の処理過程における有害化学物質、特に有機ハロゲンの管理及び制御は、資源循環型社会を形成するための重要な要素の一つである。本研究は、選択的あるいは包括的に有機ハロゲンを迅速且つ簡易に測定する手法を開発し、同時に生物評価試験を組み合わせることによって、リスク管理のための基礎情報の拡充に資するものである。

全体計画

試料の採取、抽出、精製方法について、既存手法の改良や組み合わせ手法の最適化を図る(13年度)。既知の有害性の高い有機ハロゲンについて、GC/MSなどの選択的及び包括的測定手法を検討するとともに実試料への適用を図る。また、未知のものを含めた有機ハロゲンについて、迅速且つ簡易な測定手法について検討する。具体的にはTOXなどによる測定手法を応用し、省力化、コスト削減、自動化について検討する(14~15年度)。前年度までに開発した手法を廃棄物処理施設などの現場において運用し、運用結果をフィードバックして手法の最適化を図るとともに、有機ハロゲンについてのデータの蓄積を行う。同時に、変異原性試験、細胞毒性試験などの生物評価試験を実施し、廃棄物及び循環資源処理過程における有機ハロゲンのリスクについて考察する(16~17年度)。

今年度の研究概要

前年度までの成果をふまえて、プラスチック添加物の塩素処理生成物に関しては、実プラスチック製品や廃プラスチックの溶出試料の塩素処理を行い、その変異原性や生成物について検討する。また、実際の処分場浸出水についても塩素処理を行い、その変異原性等についても検討する。有機ハロゲンの分析法に関しては、GC/MSを用いた個別成分の一斉分析法について検討し、実試料に適用する。

備考

旧研究課題コード:0105AB243

課題代表者

山本 貴士

  • 資源循環領域
    試験評価・適正管理研究室
  • 主幹研究員
  • 博士(環境科学)
  • 化学,理学
portrait

担当者

  • portrait
    中島 大介環境リスク・健康領域
  • 後藤 純雄
  • 安原 昭夫