ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

化学形態分析のための環境標準試料の作製と評価に関する研究(平成 16年度)
Preparation and certification of environmental reference materials of chemical speciation

予算区分
AD 基盤ラボ
研究課題コード
0105AD249
開始/終了年度
2001~2005年
キーワード(日本語)
環境標準試料,重金属,有機金属,有機化合物,化学形態
キーワード(英語)
ENVIRONMENTALCERTIFIEDREFERENCEMATERIALS,HEAVYMETALS,ORGANOMETALS,ORGANICPOLLUTANTS,SPECIATION

研究概要

標準試料は環境分析の信頼性を支える基準となる物質であるが、環境汚染問題の多様化にともない、さまざまな種類の環境標準試料が必要とされている。本研究では、天然の環境試料等から標準試料を作製し、その中に含まれる環境汚染物質(有機金属化合物や有機化合物を対象とする)について化学形態別に保証値を定めることを目的とする。化学形態分析のための環境標準試料の作製と配布及び精度管理を行い、社会ニーズに沿った研究をする。試料の均一性、安定性、保存性等を管理し、長期に渡る供給の確保により、各研究者、分析者のための試料作製を心がける。世界的に信頼される環境標準試料として位置づけられることを目標とする。

全体計画

作製予定のNIES CRM候補として、水質、生体試料、廃棄物関係等が上げられ、分析対象物質は、特に要望の多いダイオキシン類、PCB、クロルデン等有機化合物と、ストック分のない試料の再作製が考えられている。
試料の均一性、安定性、保存性等を管理し、長期に渡る供給の確保により、各研究者、分析者の分析精度向上ための試料作製を心がける。

今年度の研究概要

過去に作製した環境標準試料(NlES環境標準試料CRMNo.23まで)の各化学物質の分析を行い、その試料の安定状態について精度管理を行う。平成15年度以降の環境標準試料の作製予定は、廃棄物の土壌、海底質、ヂィゼル粉塵等を検討する。その作製した成分について均一性等を種々の分析機器を用いて分析し、他の分析機関によるクロスチェックを行い検証する。また、保証値の得られた試料については、有償で販売する。

備考

客員研究官:彼谷邦光(東北大学大学院)

課題代表者

伊藤 裕康

担当者

  • 西川 雅高
  • 田中 敦
  • 白石 寛明
  • 柴田 康行
  • 田邊 潔
  • 森田 昌敏
  • 彼谷 邦光