ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

平成9年度地球環境研究総合推進費研究課題一覧(国立環境研究所関係実施分のみ)

 研究課題分類 新規:平成9年度新規着手課題,重点:重点研究,途上国:開発途上国等共同研究,再編:再編新規課題

I.課題別研究

A.オゾン層の破壊

課題分類 研究課題名
H8重点 A-1 衛星データ等を活用したオゾン層破壊機構の解明及びモデル化に関する研究 (1)オゾン層破壊における極渦変動の影響に関する研究 (2)極域・中緯度域相互作用とオゾン層変動に関する研究 (3)統計的手法によるオゾン変動に関する研究 (4)化学輸送モデルによる極渦の物理・化学過程に関する研究 (5)不均一反応によるオゾン破壊機構に関する研究 (6)中層大気における力学・光化学結合過程に関する観測的研究
H8重点 A-2 臭化メチル等の環境中挙動の把握と削減・代替技術の開発に関する研究 (1)臭化メチルの環境中挙動の把握に関する研究 (2)臭化メチル等の削減・代替技術の開発と評価に関する研究
H7開始 A-3 オゾン層破壊関連大気微量物質の衛星利用遠隔計測に関する研究 (1)太陽掩蔽法オゾンセンサーによるエアロゾル計測に関する研究 (2)地上衛星間レーザー長光路吸収法による大気微量分子の観測に関する研究
H8新規 A-4 紫外線の増加が人の健康に及ぼす影響に関する疫学的視点を中心とした研究 (2)ライフスタイルを考慮した,標的部位における紫外線有効暴露量評価手法の開発に関する研究 (3)白内障の実態把握並びに,白内障発症と紫外線暴露との関連性解明に関する国際比較研究 (5)人の紫外線暴露に対する遺伝的感受性決定要因の解明に関する実験的研究
H8新規 A-5 紫外線増加が生態系に及ぼす影響に関する研究 (4)紫外線増加が野生植物に与える影響の評価に関する研究

B.地球の温暖化(現象解明)

課題分類 研究課題名
H9新規 B−1 気候・物質循環モデルによる気候変動の定量的評価に関する研究 (1)全球規模の気候変動におけるエアロゾル水の効果の定量化に関する研究 (2)エアロゾル生成モデルのためのSO3生成・消滅過程に関する研究 (3)地域規模の気候変動評価に関する研究 (4)対流圏大気システムモデルのための大気循環・物質輸送モデルに関する研究
H9重点
(新規)
B−2 西シベリアにおける温室効果気体の収支推定と将来予測に関する研究 (1)西シベリア大低地におけるメタンフラックスの年変動と変動要因に関する研究 (2)航空機によるメタン発生量測定の空間的スケールアップに関する研究 (3)森林における二酸化炭素収支に関する研究 (4)リモートセンシングとモデリングによる西シベリア低湿地からのメタン発生量推定に関する研究
H8開始 B−7 北太平洋の海洋表層過程による二酸化炭素の吸収と生物生産に関する研究 (1)海洋表層CO2分圧測定の高度化に関する研究 (4)高頻度観測データを利用した北太平洋域の海洋表層二酸化炭素分圧の時空間分布のモデル化に関する研究 (5)大気,海洋の二酸化炭素の同位体測定による炭素循環の解明に関する研究
H8開始 B−8 地球温暖化に係わる対流圏オゾンと大気微量成分の変動プロセスに関する研究 (1)対流圏オゾン分布の地域特性,季節変動要因の解析 (2)対流圏オゾン濃度変動に係わる化学反応に関する研究 (4)対流圏物質循環モデルによる対流圏オゾンの分布と動態の解析

B.地球の温暖化(影響・対策)

課題分類 研究課題名
H8開始 B−10 地球温暖化によるアジア太平洋域社会集団に対する影響と適応に関する研究 (1)地域住民の内分泌系および循環系等疾患に対する温暖化の影響と適応に関する研究 (2)流行モデルによる動物媒介性感染症の地球温暖化に伴う拡大予測に関する研究 -デング熱,デング出血熱を中心に-
H8開始 B−11 温暖化の社会・経済影響の評価と検出に関する研究
H8開始 B−52 アジア太平洋地域における地球温暖化の局地植生への影響とその保全に関する研究 (1)モンスーンアジアにおける温暖化とENSOの植物への影響に関する研究 (2)中国の森林/草原植生に及ぼす地球温暖化の影響とその保全に関する研究
H7重点 B−16 地球温暖化抑制のためのCH4,N2Oの対策技術開発と評価に関する研究 (6)CH4, N2O抑制のための生活排水系のバイオ・エコエンジニアリングシステムによる対策技術 (9)東北アジア地域におけるCH4, N2O抑制のための汚水・汚泥の適正処理技術開発
H9再編 B−53 都市圏の資源・エネルギー循環と都市構造に係わる温暖化防止に関する研究 (1)都市内分散型エネルギー需給技術の温暖化抑制効果と都市環境影響に関する研究
H9途上国
(新規)
B−54 アジア太平洋地域における温暖化対策統合評価モデル(AIM)の適用と改良に関する途上国等共同研究 (1)AIMモデルを用いた政策評価に関する研究 (2)AIMモデルの更新と普及のための改良に関する研究 (3)AIMモデルの拡張と比較に関する研究
H9新規 B−55 低環境負荷型都市交通手段に関する研究 (1)次世代型電気自動車の普及に当たっての問題の解明とその対応策に関する研究

C.酸性雨

課題分類 研究課題名
H8重点 C−1 東アジアにおける環境酸化性物質の物質収支解明のための大気・土壌総合化モデルと国際共同観測に関する研究 (1)東アジアスケールの環境酸性化物質の総合化モデルの開発に関する研究 (2)東アジアスケールの国際共同観測による環境酸性化物質の物質収支に関する研究 (3)東アジア地域の乾性沈着量測定に関する研究
H8開始 C−2 酸性・汚染物質の環境ー生命系に与える影響に関する研究 (2)アルミニウムの環境中動態に関する研究 (4)環境酸性化の腐朽菌に及ぼす影響に関する研究 (5)集水域の酸中和能力の評価手法の改善と応用
H9途上国
(新規)
C−3 東アジアにおける酸性雨原因物質排出制御手法の開発と環境への影響評価に関する研究 (1)酸性雨原因物質の制御手法の開発に関する研究 (2)酸性雨原因物質排出制御の実施に伴う環境影響評価に関する研究

D.海洋汚染

課題分類 研究課題名
H8途上国 D−1 渤海・東シナ海における河川経由の環境負荷が海洋生態系に与える影響評価手法に関する研究 (1)河口域における流入負荷及びその循環の変動把握手法に関する研究 (2)汚濁物質が海洋生態系・物質循環に与える潜在的影響の評価手法に関する研究 (3)生態系モデルによる環境負荷の影響評価手法に関する総合的研究
H7開始 D−2 東アジア海域における有害化学物質の動態解明に関する研究 (1)有機ハロゲン化合物を中心とする有害化学物質の時空間変動機構に関する研究
H8新規 D−3 アジア大陸隣接海域帯の生態系変動の検知と陸域影響抽出に関する研究 (1)海洋生態系の時系列変動の検知と大陸からの人為影響抽出に関する研究

E.森林の減少

課題分類 研究課題名
H8開始 E−1 熱帯環境林保続のための指標の策定に関する研究 (2)撹乱環境下における熱帯稚樹の応答選択に関する研究
H8開始 E−2 熱帯環境保全林における野生生物の多様性と持続的管理のための指標に関する研究 (2)森林の人為的撹乱が昆虫群集の多様性に与える影響に関する研究 (3)動植物の種特異的関係に基づく生物種の生態特性の指標化に関する研究
H8開始 E−3 熱帯林の環境保全機能の評価に関する研究 (1)熱帯林における攪乱が土壌形成及び土壌構造に及ぼす影響の評価に関する研究

F.生物多様性の減少

課題分類 研究課題名
H8開始 F−1 野生生物集団の絶滅プロセスに関する研究 (1)小集団の遺伝的変異と近交弱勢の効果の解明 (2)寄生者・病原体の効果と伝播機構の解明 (3)種間関係の撹乱の影響の解明 (4)数理モデルによる絶滅プロセスの総合的解析
H7開始 F−2 アジア太平洋地域における湿地等の動態評価に関する研究 (1)人工衛星データを用いたアジア湿地分布図の作成に関する研究
H8開始 F−3 発生遺伝子工学的手法による希少野生動物の個体復元及び増殖技術の開発 (3)純系実験動物を使った近交退化システムの動態解析に関する研究
H8開始 F−4 生物多様性保全の観点からみたアジア地域における保護地域の設定・評価に関する研究 (1)東南アジア地域における野生生物保護区のデータベース化とそれを用いた生物多様性評価手法の開発に関する研究
H9新規 F−5 サンゴ礁における生物多様性構造の解明とその保全に関する研究 (3)サンゴ礁生物多様性モニタリング手法の開発に関する研究

H.人間・社会的側面からみた地球環境問題

課題分類 研究課題名
H9新規 H−1 環境に関する知識,関心,認識およびその相互疎通に関する国際比較研究
H9新規 H−2 アジア諸国における開発水準と生活の豊かさ(QOL),環境リスク認知・行動に関する研究
H7開始 H−3 地球環境保全に関する土地利用・被覆変化研究(LU/GEC) (1)アジア・太平洋地域の土地利用・被覆変化の長期予測 (2)地理情報システムを用いたアジア・太平洋地域の土地利用・被覆データのスケーリング手法の開発
H8開始 H−4 アジア地域における人間活動による広域環境変化と経済発展の相互影響に関する研究

II.総合化研究

課題分類 研究課題名
H7開始 IR−1 持続的発展のための環境と経済の統合評価手法に関する研究 (1)環境経済統合目標の設定のための経済モデルの開発に関する研究 (2)政策目標の設定と評価のための環境資源勘定と環境指標の統合手法に関する研究 (4)環境質の貨幣的価値を計測するための方法論の確立に関する研究
H7開始 IR−3 地球環境予測のための情報のあり方に関する研究

III.先駆的地球環境研究

課題分類 研究課題名
H9新規 J−1 人工衛星データを利用した陸域生態系の3次元構造の計測とその動態評価に関する研究 (1)生態系の構造計測手法に関する研究計測

IV.課題検討調査研究(F/S)

研究課題名
FS−5   持続可能な都市の発展に関する予備的研究
FS−7   地球環境リスクマネジメントのあり方に関する予備的研究