ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

沖縄辺戸・長崎福江におけるモニタリング事業

私たちの身の回りの大気環境の変動を長期間にわたり監視するため、沖縄県辺戸岬と長崎県福江島にある2ヶ所のモニタリングステーションにおいて、大気に関わるデータの取得を続けています。

これらの地点は日本国内の大気汚染の発生源からは離れており、地球規模のバックグラウンド汚染や、国境を越えて流れてくる越境大気汚染の監視に特に適した地点が選ばれています。いずれの地点でも、大気中の微粒子(エアロゾル)、微量気体、気象要素の観測が行われています。

沖縄本島北端に程近い辺戸岬大気・エアロゾル観測ステーション(略称:CHAAMS)は、国立環境研究所が建設した6棟の観測棟からなる観測所です。福江島大気観測施設では、総合地球環境学研究所や千葉大学が以前から運営していた観測所に国立環境研究所の観測棟が設けられました。いずれの地点でも、他の研究機関・大学との共同研究が進められ、それぞれが最先端の測定機器を運用することにより大気の詳細なデータが集められています。

これらの観測所における測定項目は、エアロゾル質量分析計によるエアロゾル化学組成、フィルターサンプラーによるエアロゾル微量成分(重金属などを含む)、ライダー(レーザーレーダー)観測によるエアロゾル高度分布、気温・湿度・風向・風速・降水量といった気象要素などです。

辺戸岬大気・エアロゾル観測ステーションについては CHAAMSホームページ(http://www.nies.go.jp/asia/hedomisaki/home-j.html)も参照して下さい。

 辺戸岬大気・エアロゾルモニタリングステーションの全景の写真

辺戸岬大気・エアロゾルモニタリングステーションの全景